この大会は、組合員の方々の健康保持増進・体力づくりの一助となることを目的とし、実力に応じたクラス区分を採用しています。より多くのみなさま方にご参加いただけますよう、連合チームによる出場や少人数での参加申込も可能です。
また 、本大会 開催 に先立ち、卓球により親しんでいただくために、令和7年8月30日(土) 10時から13時まで、健康増進センター「すこやかプラザ」大体育室において、卓球練習会を開催いたしますので是非ご参加ください。
期日 |
令和7年10月19日(日)
|
会場 |
健康増進センター「すこやかプラザ」
|
参加資格 |
大会当日、 現に組合員並びに扶養認定されている配偶者であり、選手登録を認められた者
|
選手登録 |
- 男子は1チーム4名以上7名以内、女子は1チーム3名以上5名以内 とし、男子クラスに限り、女子の出場を認める。
- 同一人が、重複して選手登録並びに試合に出場することはできない。
- 1事業所で単独チームが編成できない場合、『連合チーム』を編成することができる。 なお、 1事業所で単独チーム が編成できない 個人もしくは少人数での参加を希望される 場合は、大会本部でチーム 編成の補助を行いますので保健施設事業課へご連絡ください。
- 登録内容に変更のある場合は、試合前々日の15時までに、下記のWEBフォームにて保健施設事業課まで届け出ること。
(令和7年度より変更となります。)
|
クラス区分 |
男子A・B・C・女子クラス
前大会の成績に より、原則ベスト4 を昇格とし(男子A・女子クラスを除く) 、 その他の昇降格については 大会本部で決定する。
|
組み合わせ |
大会当日受付終了後、各クラス抽選により決定する。
|
申込方法 |
申込・選手登録書をWEBフォーム(※)下記にて申し込むこと。
※「第65回卓球(団体戦)大会参加申込フォーム【Qubo(キューボ)】」
上記WEBフォームでの直接入力及びWEBフォーム上の「申込・選手登録書」(Excel)ファイルを作成、選択し、お申込みください。
(令和7年度より変更となります。)
|
申込締切 |
令和7年9月2日(火)午後5時まで。
|
参加料 |
男子1チーム 1,000円
女子1チーム 500円
令和7年9月2日(火)までに指定口座へのお振込み、もしくは当組合窓口にてお支払いをお願いいたします。
※ WEBフォームにて申込・選手登録書をお申込み頂いた時点で参加料は発生いたします。また、参加申込後の棄権や悪天候など主催者の責によらない事由による中止の場合は返金致しませんので予めご了承ください。
[指定口座]
振込先
みずほ銀行 神田支店
普通預金1164866
受取人 出版健康保険組合 保健施設口
※振込時に氏名の前に大会番号「600」を必ず入力してください。
|
大会規定 |
1.試合方法
(1) 予選リーグ・決勝トーナメントを行い、3位決定戦は行わない。
(2)男子はダブルスを1試合、シングルスを4試合、女子はシングルスを2試合、 ダブルスを1試合とし、 以下の順序で行う。
(イ)男子クラス
第1試合 ダブルス、第 2・3・4・5 試合 シングルス
なお、第1試合のダブルスに出場された選手は第2試合に出場することはできない。
(ロ) 女子クラス
第1・3試合 シングルス、第2試合ダブルス
なお、シングルスに出場する選手の中から1名のみダブルスに出場することができる。
(3)試合順序に基づき、男子クラスは3試合先取チーム、女子クラスは2試合先取チームを勝者とし、勝者決定後の残余試合・残余ゲームは行わない。
(4)各試合は 1セット11ポイントの5セットマッチとし、ダブルスは3セットマッチとする。 ただし、女子クラスのダブルスは5セットマッチとする。
(5)参加者の健康状態または競技の進行状況によって生じた痙攣や疲労による障害での中断は、審判ならびに大会本部の判断とする。
(6)大会使用球は、40mm 白「ニッタク3スタープレミアムクリーン(プラスチック硬式球)」とし、大会本部で用意する。
(7)大会規定以外は日本卓球協会ルールを準用する。
(8)進行状況によりセット数を変更することがある。
(9)参加申込み状況等により大会実施要綱の内容を変更することがある。
2.注意事項
(1) やむを得ない理由で棄権する場合は、試合前々日(金曜日)の15時までに、保健施設事業課へ連絡すること。
(2)ラケットの両面を使用する場合は異色とはっきりわかるラバーを使用すること。また、新色ラバー(カラーラバー)を使用する場合は「片面が黒色ラバー」であること。
(3)試合当日は、本部より随時進行上の連絡があるため、参加チームの内1名は会場に残るこ。
3.規定違反
(1) 理由の如何にかかわらず、選手集合時間に受付できない場合、また、大会本部の呼び出しに応じない場合 は棄権とする。
(2)試合開始時に規定人員(男子クラス4名、女子クラス3名)に1名足りない 場合、 1試合を棄権【 男子 の2番シングルス、女子 の1番シングルス 】とし 、0-1から開始とする。 オーダー用紙の提出前に相手チームに申し出ること。
なお、規定人員に2名足りない場合は棄権とする 。
(3)大会に於て不正を行ったチームに対する措置。
(イ)試合中発見された場 合は、相手に勝利を与える。
(ロ)試合終了後発見された場合は、次の相手に勝利を与える。
(ハ)大会終了後発見された場合は、そのチームが入賞していれば入賞を取り消す。
なお、優勝チームが取り消しとなった場合は、準優勝チームを優勝とし、準優勝は空位とする。
(3)大会要綱・規定に違反した場合、その他一切のトラブルに関しては大会本部が決定する。
|
審判 |
審判は、各試合の当該チームが相互に担当する。
|
参加賞 |
参加者全員に贈呈する。
|
表彰 |
各クラスとも 、3位までを入賞とし表彰する。
|
その他 |
交通機関等に影響が出た場合は、やむを得ず中止することがありますので、大会当日は必ず開催状況を確認してください。
出版健康保険組合ホームページ
https:/https://www.phia.or.jp/
「イベント開催状況」をクリック してく ださい。
※ 「スポーツ大会のご案内」の記載をもって、出場クラス決定のご案内といたします。
(令和7年度より承認書が廃止となります。)
※「スポーツ大会のご案内」は10月初旬に当組合ホームページにて公開いたします。また、申込責任者宛てに「スポーツ大会のご案内」及び「選手名簿」を発送いたします。(10月中旬頃)
※参加者及び入賞チームは、機関誌「すこやか」・ホームページに事業所名・写真等を掲載させていただく場合があります。
※健康増進センター「 すこやかプラザ 」は敷地内 全面禁煙となっております。
|
「卓球練習会」開催について
会 場 : 健康増進センター「すこやかプラザ」大体育室
日 時 : 令和7年8月30日(土)10時~13時 (受付時間 9時30分~10時00分 時間厳守)
※事前申込は必要ありません。
当日、健康増進センター「すこやかプラザ」大体育室入口にて受付を行います。