「ミニマラソン大会」「親子マラソン大会」のご案内
ミニマラソン大会
| 期日 | 令和8年2月1日(日) ※荒天中止(小雨決行) | 
|---|---|
| 開催場所 | 国営昭和記念公園(東京都立川市) | 
| コ ー ス | 昭和記念公園マラソンコース(管理用園路) 1周5km | 
| 受付時間 | 9時30分~10時30分 ミニマラソンは、親子マラソン終了後の11時00分頃より順次スタートとなる予定です。(親子マラソンは10時30分頃より順次スタート) スタート時間等の詳細につきましては1月中旬までに郵送する「スポーツ大会のご案内」に掲載いたします。 ※9時30分開園 立川口ゲート及び西立川口ゲートから後日郵送する仮入園券を使用し入園してください。 | 
| 受付場所 | 昭和記念公園 うんどう広場 | 
| 参加資格 | 大会当日、現に組合員本人であり、選手登録を認められた者。 (クラスを重複することはできません。) ※親子マラソン大会へ併せて申込することが出来ます。 | 
| クラス区分 |  | 
| 大会規定 | 1. 競技方法 (1)コースは、大会コース案内図による。 (2)計測方法は、スタートラインを通過した時からフィニッシュまでのタイム。 2. 注意事項 (1) やむを得ない理由で棄権する場合は、令和8年1月30日(金)15時までに、保健施設事業課へ連絡すること。 (2)選手は事前に送付しているゼッケンを胸のあたりへ着用及びICチップをシューズに装着し、必ずコースを走行すること。 ※ICチップを使用してタイム計測を行いますので、スタート前には必ず装着を完了してください。 (3)スタート前のウォーミングアップは各自で十分に行うこと。 (4)接触事故等に十分注意すること。 3. 規定違反 (1)理由の如何にかかわらず、集合時間に受付できない者は棄権とする。 (2)ゼッケン及びICチップを忘れた者は棄権とする。 (3)大会要綱・規定に違反した場合、その他一切のトラブルに関しては、大会本部が決定する。 | 
| 参加賞 | 参加者全員に贈呈する。 | 
| 表彰 | 各クラスとも、5位までを入賞とし表彰する。 | 
| 申込方法 | 下記のWEBフォームにて申し込むこと。 ◆ミニマラソン大会申込フォーム【Qubo(キューボ)】 【WEBフォームでの直接入力及びWEBフォーム上の「健康調査表」 (Excel)ファイルを作成、選択し、お申し込みください。】 (令和7年度より変更となります。) | 
| 申込締切 | 令和7年11月28日(金)17時締切。 | 
| エントリー フィー | 1名 200円 申込締切日(令和7年11月28日(金))までに指定口座へのお振込みをお願いいたします。 ※ WEBフォームにてお申込み頂いた時点でエントリー料は発生いたします。 また、参加申込後の棄権や悪天候など主催者の責によらない事由による中止の場合は返金致しませんので予めご了承ください。 振込先 みずほ銀行 神田支店 普通預金1164866 受取人 出版健康保険組合 保健施設口 ※ 振込時に氏名の前に大会番号「700」を必ず入力してください。 | 
| その他 | 交通機関等に影響が出た場合は、やむを得ず中止することがありますので、大会当日は必ず開催状況を確認してください。 大会実施の可否は大会当日7時に決定します。 出版健康保険組合ホームページ https://www.phia.or.jp/ 「イベント開催状況」をクリックしてください。 ※登録名簿は、スポーツ大会のご案内(ミニマラソン大会)に掲載させていただきます。発送は1 月中旬を予定しております。 ※ 参加者は、機関誌「すこやか」・ホームページに事業所名・写真等を掲載させていただく場合があります。 ご注意とお願い 1.参加者の体調不良や体力過信による事故が懸念されます。参加者は自己の責任において健康状態には充分注意し、前日の飲酒や睡眠不足は極力避けてください。大会当日、身体が不調の場合は出場をとりやめてください。また、競技中でも異常を感じたらすみやかに競技を中止し、近くのスタッフまで申し出てください。 2.スタート・ゴール地点には売店等がないため、十分な水分補給の準備を各自でお願いいたします。 3.競技中事故が発生した場合、当組合で応急処置は行いますが、その後の責任は負いかねますので充分に注意してください。 4.会場内での物品の盗難・紛失等に対しては、一切の責任を負いませんので、貴重品等の管理は各自で行ってください。 5.一人でも多くの方に参加していただきたく、職場のランニング愛好者の皆様お誘い合わせのうえお申し込みください。 | 
| コース案内図 | コース案内図(PDF) | 
親子マラソン大会
| 期日 | 令和8年2月1日(日) ※荒天中止(小雨決行) | 
|---|---|
| 開催場所 | 国営昭和記念公園(東京都立川市) | 
| コ ー ス | 昭和記念公園マラソンコース(管理用園路) | 
| 受付時間 | 9時30分~10時00分 親子マラソンは10時30分頃より順次スタートとし、またミニマラソンについては、親子マラソン終了後の11時00分頃より順次スタートとなる予定です。 スタート時間等の詳細につきましては1月中旬までに郵送する「スポーツ大会のご案内」に掲載いたします。 ※9時30分開園 立川口ゲート及び西立川口ゲートから後日郵送する仮入園券を使用し入園してください。(中学生以下は入園無料) | 
| 受付場所 | 昭和記念公園 うんどう広場 | 
| 参加資格 | 親子のどちらかが出版健保の組合員であること。 参加資格を満たせば親に当たる方として祖父母等や子に当たる方として孫等とも参加可能。(クラスを重複することはできません。) ※大会当日、現に組合員本人であればミニマラソン大会のいずれかのクラスへ併せて申込することができます。 | 
| クラス区分 |  | 
| 大会規定 | 1. 競技方法 (1)コースは、大会コース案内図による。 (2)計測方法は、スタートラインを通過した時からフィニッシュまでのタイム。 (3)ゴールの際は親子で手をつなぎゴールする。 2. 注意事項 (1)棄権される場合は事前にご連絡お願いいたします。 (2)事前に送付しているゼッケンを胸のあたりに親子ともに着用し、大人がICチップをシューズに着用してください。 ※ICチップを使用してタイム計測を行いますので、スタート前には必ず装着を完了してください。 (3)スタート前のウォーミングアップは各自で十分に行ってください。 (4)接触事故等に十分に注意してください。 (5)集合時間に受付できない者は棄権となります。 (6)親または、子がリタイヤする場合はタイムの計測は出来ませんのでご注意ください。また、リタイヤする際は近くのスタッフまで申し出てください。 | 
| 参加賞 | 参加者全員にお渡しいたします。 | 
| 完走賞 | 完走したお子様全員にお渡しします。 | 
| 申込方法 | 下記のWEBフォームにてお申し込みください。 ◆親子マラソン大会申込フォーム【Qubo(キューボ)】 | 
| 申込締切 | 令和7年11月28日(金)17時まで。 (各クラス先着50組の申込が定員に達し次第、申込終了となります。) | 
| 参加料 | 無料 | 
| その他 | 交通機関等に影響が出た場合は、やむを得ず中止することがありますので、大会当日は必ず開催状況を確認してください。 大会実施の可否は大会当日7時に決定します。 出版健康保険組合ホームページ https://www.phia.or.jp/ 「イベント開催状況」をクリックしてください。 ※参加者はホームページに写真等を掲載させていただく場合があります。 | 
| コース案内図 | コース案内図(PDF) | 
お問い合わせ
  保健施設事業課 TEL03(3292)5004  


